飲食店の閉店・移転をサポート|飲食店専門不動産「ミセカリ」で損しない撤退を

飲食店を閉店して撤退するというシーンは初めての方が多いと思います。分からないからと言ってそのまま物件を解約してしまうと”損”をしてしまうことも…。
飲食店総合支援会社「フードコネクション」には、web制作8,000サイト以上を手掛ける、飲食業界で圧倒的な実績を誇る会社だからこそ活かせる飲食店ネットワークがあります!!!
飲食店舗の閉店のお悩みは、「ミセカリ」へご相談ください!
- 閉店の仕方が
分からない - 飲食店を辞める決断をした時、手続きをどうやってするのか分からないという方がほとんどです。飲食店専門だからこそ、大きな損を出さずに撤退する方法もご案内できます!また、解約予告をしてしまうと、退去するまでの準備時間が短くなります。ミセカリではお客様のご契約内容、ご要望に沿って最適なご提案をいたします。
- お金をかけずに
閉店したい - 知っているのと知らないのでは大きく変わります!通常の閉店では、満期までの家賃、原状回復費などが発生します。ミセカリでは、お客様の契約内容やご要望に沿って、最適なご提案をいたします。また、交渉などもミセカリスタッフが行いますのでご安心ください。
- 厨房機器・備品を
売却したい - 契約内容によって状況が大きく変わります。大手飲食店で店舗開発を行ってきた経験豊富なミセカリスタッフが状況を整理し、効果的な方法をご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。
ミセカリに相談するのとしないので
撤退費用って
こんなに違うの!?
普通に閉店した場合 スケルトン状態まで原状回復
- 返還金
- 1,600,000円
- 保証金償却
- −440,000円
- 解体・現状工事
- −1,000,000円
- 解約予告後の賃料
- −1,200,000円
- 売却代金
- 0円
合計 −1,040,000円
自分でやってコストや手間がかかる結果に
解約予告からの家賃や原状復帰工事にさらに費用がかかる
居抜き物件として
ミセカリに依頼された場合
造作・備品をそのまま売却
- 返還金
- 1,600,000円
- 保証金償却
- −440,000円
- 解体・現状工事
- 0円
- 解約予告後の賃料
- 0円
- 売却代金
- +3,500,000円
- ミセカリへの手数料
- −700,000円
合計 +3,960,000円
ミセカリにご依頼いただいたら
撤退にかかる費用がまるまるお得に!
店舗売却事例
- CASE 1
-
本来300万の原状回復費用がかかる予定が、
400万円の売却益を得て移転に成功
場所 | 東京都千代田区 |
---|---|
坪数 | 12坪 |
業態 | 焼肉店 |
原状回復工事 (見積) |
3,000,000円 |
---|---|
居抜き売却 金額 |
4,000,000円 |
支援内容
後継テナントの仲介、造作物の売却成立。原状回復費300万円の発生予定が400万円の売却益となった。
営業担当コメント
移転を理由に撤退を希望される店主よりご相談いただき、約3ヶ月かけて後継テナントを仲介することができました。造作の売却額は、売主様の希望通りの金額とはなりませんでしたが、ご納得いただける代金で売却することができました。また、移転先の物件も仲介させていただきました。
- CASE 2
-
フードコネクションのネットワークを
活かして
スムーズな売却に成功
場所 | 大阪府大阪市 |
---|---|
坪数 | 10坪 |
業態 | 焼肉店 |
原状回復工事 (見積) |
2,500,000円 |
---|---|
居抜き売却 金額 |
3,000,000円 |
支援内容
後継テナントの仲介、造作物の売却成立。原状回復費250万円の発生予定が300万円の売却益となった。また、後継テナントのwebサイト制作も支援させていただきました。
営業担当コメント
ご紹介をいただき撤退の支援をさせていただきました。後継テナントには、フードコネクションのお客様をご紹介することができましたので、1ヵ月程度で商談がまとまり、スムーズに物件の引き渡しまで行うことができました。
- CASE 3
-
250万円の売却益を得て撤退に成功。
ミセカリが自社物件として取り扱うことも。
場所 | 大阪府大阪市 |
---|---|
坪数 | 18坪 |
業態 | 和食店 |
原状回復工事 (見積) |
3,600,000円 |
---|---|
居抜き売却 金額 |
2,500,000円 |
支援内容
ミセカリ自社物件として取得、造作物の買取。原状回復費360万円の発生予定が250万円の売却益となった。
営業担当コメント
こちらの店舗は、繁盛店でしたが店主の高齢により廃業を希望されていました。店内はとても綺麗で、店主のお店に対する想いを強く感じた物件でした。人気エリアであったため、多くの内見希望者から問合せをいただきましたがミセカリ自社物件として取得いたしました。現テナントは、多くの希望者の中から信用できる借主様に入居いただいています。
- CASE 4
-
撤退コストの
削減成功事例
+新規事業のスキーム支援
場所 | 東京都目黒区 |
---|---|
坪数 | 11.5坪 |
業態 | 和食店 |
原状回復工事 (見積) |
2,200,000円 |
---|---|
居抜き売却 金額 |
4,500,000円 |
支援内容
後継テナントの仲介、造作物の売却成立、専門業者斡旋。原状回復費220万円の発生予定が450万円の売却益となった。また新たにテイクアウト事業の構築支援を行う。
営業担当コメント
飲食部門の再構築を行うため店舗撤退を希望されている法人のお客様でした。扱っているコンテンツは、大変仕組み化されており、事業拡大の可能性があったため事業構築を得意とする専門業者をご紹介し、新しい事業構築を進めながら、後継テナントの仲介および造作の売却を進めることができました。
- CASE 5
-
原状回復費520万円が、
250万円の売却益を得て撤退に成功
場所 | 埼玉県川越市 |
---|---|
坪数 | 26.8坪 |
業態 | 焼肉店 |
原状回復工事 (見積) |
5,200,000円 |
---|---|
居抜き売却 金額 |
2,500,000円 |
支援内容
後継テナントの仲介、造作物の売却成立。原状回復費520万円の発生予定が250万円の売却益となった。
営業担当コメント
多店舗展開されている店主でしたが、人手不足により、一部店舗を閉鎖するためご相談をいただきました。観光客も多く、集客力のあるエリアだったため、すぐに内見の問合せも入り、1ヵ月以内で店主の希望条件通り、商談をまとめることができました。
- CASE 6
-
家主さんとの交渉から支援。
早期撤退希望の撤退も成功
場所 | 東京都府中市 |
---|---|
坪数 | 8.7坪 |
業態 | ダイニングバー |
原状回復工事 (見積) |
1,800,000円 |
---|---|
居抜き売却 金額 |
1,000,000円 |
支援内容
後継テナントの仲介、造作物の売却成立。原状回復費180万円の発生予定が100万円の売却益となった。
営業担当コメント
こだわりのある店構えのダイニングバー店主より撤退のご相談をいただきました。事業方針の変更の為、急遽お店を閉めることになったため、家主への居抜き退去の交渉からご支援しました。早期で撤退することが優先事項でしたので、造作代金の価格設定など店主と一緒に考えて取り組ませていただきました。期日内に成約に至ったので安心しました。
- CASE 7
-
飲食専門だから分かる最善の提案
場所 | 東京都江東区 |
---|---|
坪数 | 20坪 |
業態 | 丼物専門店 |
原状回復工事 (見積) |
4,000,000円 |
---|---|
居抜き売却 金額 |
2,000,000円 |
支援内容
後継テナントの仲介、造作物の売却成立。原状回復費400万円の発生予定が200万円の売却益となった。
営業担当コメント
経営不振による撤退を希望されている店主からのご相談でした。コンテンツはとてもよく、売上は順調に伸びていましたが、運営コストとのバランスが悪く、ご苦労されている店舗でした。当初は、店舗運営に長けている買主に事業承継を進める予定でしたが、撤退スピードを重視し、仲介および造作譲渡にて成立をいたしました。
ミセカリが
できること
全国4,000店舗以上の弊社顧客である飲食店事業主様や
出店希望の会員登録者様約1,000名のネットワークを活かし、
円滑に後継者様をご紹介し、閉店コスト削減のお手伝いをいたします。
飲食総合支援事業である弊社の強みを最大限活用いたします。
①スムーズな閉店
をサポート
解約予告をしてしまうと、退去するまでの準備時間が短くなります。ミセカリではお客様のご契約内容、ご要望に沿って最適なご提案をいたします。
②閉店コストの削減
居抜きによる
店舗売却サポート
通常の閉店では、賃貸借契約の満期までの賃料と原状回復工事が発生します。原状回復工事の目安金額は1坪あたり10~20万円となります。さらに原状回復工事の範囲についても明確でないケースもあり、業者任せの対応では余計な費用が加算される可能性があります。ミセカリでは原状回復工事をせずに店舗を売却できるようにお客様の契約内容、ご要望に応じて、最適なご提案をいたします。
③後継者を探す/
事業譲渡
近年、様々な理由で事業承継を検討されている飲食店オーナーが多いです。 ミセカリでは、お客様のご要望に対して、最適な候補者をご紹介し、事業承継が完結するまでしっかりサポートいたします。
閉店後の周辺サポート
(新物件紹介・
人材紹介など)
閉店に伴う周辺サポートもミセカリにお任せください
物件を解約する前に
ご覧ください!
お店を辞めようと思った時、物件を解約する前に見てほしい動画です。
撤退するにあたり大切なポイントをまとめております。
お悩みの際は一度ご覧いただき、ミセカリへご相談ください。

よくある質問
サポート対応エリアはどこ?
他府県の場合もサポートできる場合があるので、お問い合わせください。
どのような業態が可能なの?
飲食店専門ですが、業種問わずご相談ください。
どんな担当者がサポートしてくれるの?
・担当者の経歴
新卒時代は株式会社テレウェイヴリンクスにてHP制作の営業を行い、多くの飲食店と出会う。
その後は株式会社レインズインターナショナルで加盟店開発営業、株式会社 テンポイノベーションにて、
出店サポートを行ってきました。
・飲食店現場の経歴
株式会社KIDS HOLDINGSにて居酒屋店長を、
東京レストランツファクトリー株式会社にて居酒屋店長・事業部長として
飲食店の現場を指揮しておりました。
そして、今はミセカリの担当者として、
これまでの飲食の現場や出店サポートの経験や知見を活かして
多くの飲食店様の出店や移転・退店のサポートを行っております。
急な撤退にも対応してもらえますか?
はい、対応可能です。最短即日で訪問させていただき、オーナー様の状況に応じてスピーディーかつ柔軟に動きます。
契約期間が残っている物件でも撤退相談はできますか?
もちろん可能です。残存期間に応じた家主様との交渉、後継テナントの探索など、プロの視点で撤退戦略をご提案します。
途中でやっぱり続けたいと思った場合はキャンセルできますか?
はい、ご安心ください。撤退サポートは段階的に進めますので、一定のタイミングまではキャンセルも可能です。事業継続の場合は、その旨をご相談いただけましたら状況に応じてご対応します。
家主との交渉もお願いできますか?
はい、家主様(管理会社様)と円満解決を目指すために、最善の手段(アドバイス、同行など)で交渉を進めます。
店舗の買取は行っていますか?
はい。契約条件や立地によっては当社での買取、または弊社提携の業者へのご紹介が可能です。
原状回復工事は必ず必要ですか?
契約内容によりますが、原則は原状回復工事が必要なケースが多いです。工事費用が発生しないように契約内容の確認と家主様への交渉次第で回避できることもあります。
店舗の什器や設備はどう処分すればよいですか?
弊社で買取・引取業者のご紹介も可能です。できる限りコストがかからないようにご提案をいたします。
在庫が余っていますが、買取や処分の方法はありますか?
状況によりますが、内容によっては業者をご紹介できます。最適な方法をご提案いたします。
従業員の解雇や退職手続きもサポートしてもらえますか?
弊社では飲食店専門の人材紹介サービスがありますので、従業員の転職先をご紹介することが可能です。
契約書の内容が複雑でよく分かりません。確認してもらえますか?
はい、弊社では宅地建物取引士が営業窓口となりますので、分かりやすくご説明いたします。必要に応じて交渉ポイントをアドバイスいたします。
裁判沙汰になることはありますか?
弊社ではトラブルを未然に防ぐための交渉と対応は慎重に行っております。
他の撤退支援業者と何が違うのですか?
運営会社の「株式会社フードコネクション」は、20年以上にわたり飲食店に特化した総合支援を行ってきた実績を持つ会社です。
単なる「撤退サポート」だけでなく、飲食業界のネットワークを活かして包括的な支援体制を構築いたします。
どのような流れで撤退サポートが進むのか教えてください。
1. 初回面談(現地確認):契約書等の確認、状況整理、戦略方針の提案
※以後は状況に応じて順序が前後します
2. 後継テナント募集資料の作成、公開、内見実施
3. 契約手続きに向けた家主交渉
4. 造作譲渡物の最終調整
5. 後継テナントの賃貸借契約締結、造作譲渡契約締結
相談だけでも料金がかかりますか?
いいえ、弊社のサービスは完全成果報酬となっております。お気軽にお問合せください。
土日や夜間の対応も可能ですか?
はい、土日・夜間も事前にご予約いただけましたら対応可能です。可能な限り柔軟に対応いたします。
秘密は守ってもらえますか?
はい、もちろんです。守秘義務を徹底しており、事前同意なく情報を外部に漏らすことはありません。安心してご相談ください。
お問い合わせ
03-6747-9357
- ご注意事項
-
「送信する」ボタンを押すことで、当社の提供するサービス等に関する情報を提供する目的で、株式会社フードコネクションが上記から送信された個人情報を保管・処理することに同意したものとみなされます。お客様はこれらの情報提供をいつでも停止できます。個人情報の開示や削除依頼等のお問い合わせ先、およびお客様の個人情報を尊重して保護するための弊社の取り組みについては、弊社のプライバシーポリシーをご覧ください。
送信すると、登録アドレスに完了メールが届きます。30分経っても届かない場合は、お手数ですが再度お問い合わせ or 直接オフィスにお電話ください。電話: 03-6417-9657 ※ご用件をお伝えいただければ、担当者より折り返しいたします。
- TEL
- ご相談はこちら